千葉正史 論文著書リスト

刊行年 論著タイトル 出版社または掲載雑誌名・巻号
または掲載書名
頁数 補足情報
2017 清末における各部立案籌備立憲九ヶ年計画 『東洋大学文学部紀要』第70集史学科篇第42号 32  
2016 中華民国元年五月における川漢鉄路公司株主会の国有化決議―保路運動後の四川鉄道国有化問題に関する新史料の紹介と分析―
『東洋大学文学部紀要』第69集史学科篇第41号
26  
2016 満洲における中国の鉄道―清末・民国時期の京奉鉄路― 『善隣』第465号 8 公開講演会記録
2016 日清戦争後の漕運廃止検討過程をめぐる考察―張之洞の廃止論と盧漢鉄路建設― 『高橋継男教授古稀記念東洋大学東洋史論集』、東洋大学文学部史学科東洋史研究室発行、 汲古書院発売 28  
2015 奉天交渉署作成張作霖爆殺事件調査報告書―中国側報告書の紹介と訳出― 『東洋大学文学部紀要』第66集史学科篇第39号 20  
2015 2014年度第32回大会共通論題報告「新幹線50年―その歴史と現状の国際的考察」問題提起 『鉄道史学』第33号 2 シンポジウム要旨
2015 東アジアにおける鉄道高速化の歴史的回顧 『鉄道史学』第33号 5  
2014 清末行政綱目訳註(三) 『東洋大学文学部紀要』第67集史学科篇第39号 60  
2013 清末行政綱目訳註(二) 『東洋大学文学部紀要』第66集史学科篇第39号 36  
2012 清末行政綱目訳註(一) 『東洋大学文学部紀要』第65集史学科篇第37号 22  
2011 逓信総合博物館郵政資料館所蔵の「郵伝部火票」について――中国駅伝制度解消過程の証人―― 『東洋大学文学部紀要』第64集史学科篇第36号 19  
2010 天朝「大清国」から国民国家「大清帝国」へ――清末における政治体制再編と多民族ナショナリズムの起源―― 『メトロポリタン史学』第6号 26  
2009 交通通信と帝国システムの再編 『シリーズ20世紀中国史1 中華世界と近代』、東京大学出版会    
2009 清末における近代交通行政体制の確立と中央・地方関係の再編 『中国経済研究』第6巻第1号 10  
2007 清末中国における長距離自動車運行計画――蒙古汽車公司計画を事例に―― 『鉄道史学』第24号 9  
2006 近代交通体系と清帝国の変貌――電信・鉄道ネットワークの形成と中国国家統合の変容―― 日本経済評論社 434  
2006 清末における電奏・電寄諭旨制度の成立――清朝政治体制への電気通信導入をめぐって―― 『東洋史研究』第64巻第4号 30  
2005 清末立憲改革下における国家統合の再編と鉄道 『史学雑誌』第114編第2号 35  
2005 清末における南北間鉄道構想と京漢鉄路の建設――武漢を中心とする鉄道ネットワーク形成についての考察―― 『近きに在りて』第47号 18  
2005 清末における電信・鉄道ネットワーク形成の展開――国家統合の変容と交通ネットワーク形成課題の転換―― 『現代中国研究』第17号 14  
2005 清代中国における国家と倉庫――漕運制度と北京の倉庫―― 『史潮』新58号 10  
2005 中国王権と鉄道・行幸――書評「原武史『可視化された帝国――近代日本の行幸啓』」に寄せて―― 『鉄道史学』第23号 6  
2003 清末鉄道史再考――国家体制の変容と鉄道建設論の推移―― 『鉄道史学』第21号 14  
2002 清末における国家的物流システム維持と近代交通手段の導入――漕運問題史上における盧漢鉄路計画の位置―― 『立命館言語文化研究』第14巻第2号 18  
2002 近代通信手段の導入と「政治空間」の再編――近代中国における電信ネットワークの形成と専制政治体制の変容―― 『史潮』新52号 21  
2001 郵伝部籌備立憲九ヶ年計画――交通政策史上における清末立憲改革の位置―― 『近きに在りて』第39号 17  
1999 情報革命と義和団事件――電気通信の出現と清末中国政治の変容―― 『史学雑誌』第108編第1号 28  
1999 北京初代鉄道ターミナル馬家堡駅と中国最初の電気鉄道――19世紀末北京における鉄道事情―― 『鉄道史学』第17号 15  
1998 清末における電気通信事業の国有化再編過程について 『社会経済史学』第63巻第6号 29  
1998 清末時期電信事業年表 『近代中国研究彙報』第20号 20  
1995 清末における中国の近代交通建設――電気通信・鉄道建設に見る清朝国家の近代化―― 『人民の歴史学』第125号 9  
1994 清朝皇室の鉄道使用について 『鉄道史学』第13号 11  
1992 清朝期中国における鉄道政策の展開――1911年鉄道国有化問題の再考と辛亥革命―― 『鉄道史学』第11号 8