萩原充 論文著書リスト

刊行年 論著タイトル 出版社または掲載雑誌名・巻号
または掲載書名
頁数 補足情報
2017 上海精油所の謎 1945-1949年 『(釧路公立大学紀要)社会科学研究』29号 129-146頁  
2016 華北の鉄道と資源輸送ルート 貴志俊彦編『京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成』(国書刊行会) 66-85頁  
2012 「鉄鋼業史」・「鉄道史」 久保亨編『中国経済史入門』東京大学出版会 61-71頁、73-82頁  
2011 戦時期の大冶鉄鉱と対日供給 冨澤芳亜・久保亨・萩原充編『近代中国を生きた日系企業』大阪大学出版会 197-222頁  
2011 The Japanese Air Campaigns in China,1937-1945 Edited by Mark Peattie, Edward J.Drea, and Hans van de Ven,The Battle for China: Essays on the Military History of the Sino-Japanese War of 1937-1945, Stanford University Pressa pp.237-255  
2011 关于中国钢铁工业战后计划的考察(1942-1948) 『抗戦文史研究』2輯 116-136頁  
2011 近現代中国の鉄鋼業史 『近きに在りて』59号 47-55頁  
2010 戦後中国の鉄鋼業建設計画に関する一考察―大冶鉄廠の復興計画を中心に― 『社会経済史学』75巻5号 3-24頁  
2010 从运输量上看抗日战争时期中国民间航空的意义 『抗戦文史研究』1輯 157-171頁  
2007 『空のシルクロード』の再検証―欧亜航空連絡をめぐる多国間関係 『社会科学研究(釧路公立大学)』 1-19頁  
2006 中国の民間航空政策と対外関係 『国際政治』146号 103-119頁  
2006 中国空軍の対日戦略―日本爆撃計画を中心に― 波多野澄雄・戸部良一編『日中戦争の軍事的展開』慶応義塾大学出版会 45-71頁  
2004 重慶国民政府期の民間航空―援蔣ルートに関する一考察 石島紀之・久保亨編『重慶国民政府史の研究』東京大学出版会 213-233頁  
2002 1930年代の日中航空連絡問題 『現代中国』76号 84-98頁  
2000 『中国の経済建設と日中関係―対日抗戦への序曲 1927-1937』 ミネルヴァ書房 278+Ⅷ頁  
1999 南京国民政府の華中・華南鉄道建設と日本 『経済学研究(北海道大学)』48巻3号 100-117頁  
1997 1930年代の漢冶萍公司をめぐる日中関係―製鉄事業の再開を中心に― 『アジア経済』38巻10号 2-21頁  
1995 「台湾の農地改革」・「中国の土地改革」・「中国の経済建設」 長岡新吉・西川博史編著『日本経済と東アジアー戦時と戦後の経済史』ミネルヴァ書房 176-205、385-424頁  
1994 1930年代の山東権益をめぐる日中関係―膠済鉄道の諸利権を中心に― 『土地制度史学』142号 1-18頁  
1994 南京国民政府の中央鋼鉄廠建設をめぐって 『経済学研究(北海道大学)』43巻4号 128-139頁  
1992 「近代アジアの経済社会(中国)」・「中国ナショナリズムと経済・社会」・「戦後アジア経済の展開(中国とその他の社会主義諸国)」 長岡新吉・太田和宏・宮本謙介編著『世界経済史入門―欧米とアジア』ミネルヴァ書房 81-90、162-179、227-237頁  
1991 日本の大陸進出と中国鉄道 『しにか』2巻10号、大修館書店 13-18頁  
1989 国民政府の鉄鋼産業政策 中国近現代史シンポジウム事務局編『中国経済政策史の探究』汲古書院 35-47頁  
1988 「鉱業・電力」・「海運」・「東アジア経済圏」 長岡新吉編著『近代日本の経済―統計と概説』ミネルヴァ書房 113-128、161-163、168-169、269-285頁  
1987 『華北経済提携』をめぐる日中関係―鉄道と資源開発を中心に― 『社会経済史学』53巻4号 1-34頁  
1987 中国における製鉄業の展開過程―南京政権期の経済建設の一側面― 『経済学研究(北海道大学)』37巻2号 63-81頁  
1985 南京政府の鉄道建設と対外関係―粤漢鉄道への日本の対応を中心に―(上・下) 『経済学研究(北海道大学)』(上)34巻4号、(下)35巻1号 (上)70-88、(下)125-143頁